ビジネス書大好きMBAホルダーが教える私の学びシェア

本を読んでそこから新しい知識を得たり、学んだりすることが大好き。学びたい、成長したいという意欲のあるビジネスマンの皆さん、一緒に成長しましょう。

学びの機会は拡大し、個人のノウハウは共有される時代へ

僕がユーザーとして本当に感動したWebサービスまとめ(2013年版) - nanapi社長日記 @kensuu

nanapi社長のエントリーを読んだ。
4つのサービスが紹介されているが、どれもワクワクするサービス。
詳しくは当該記事を読んで頂くとして、nanapiを含め、
これから拡大するだろう、あるいはして欲しいサービスの方向性が見えた気がした。

1つは教育、学びの形が変化していくということ。
もう1つは、個人のスキルやノウハウの共有、マネタイズが進むということ。

スクーはネット上の学校という形で、ビジネスにおける実践的な授業が受けられるサービス。
代ゼミとか予備校では当たり前のサテライト授業みたいな形をネットで実現。
後援会だのセミナーだのの需要を考えると、こういった形のニーズはすごくあるんだろう。
実際、こんなに簡単に学べるなんてユーザーにとっても幸せなサービス。
やる気さえあれば、面白い講義が聴きまくれる。時間がいくらあっても足りないくらい。

ドットインストールもプログラミングを学ぶためのサイトで、
3分間の動画を見ながらプログラミングを独習しましょうというサービス。
これまた、要点のまとまった動画を見ながらひたすら独学で学べる。
こんなのやらないよりやったほうがいいに決まってる。
もちろん、本職の人たちからするとこんなのじゃ物足りないってことになるのかもしれんが、
全く本職じゃない文系の人間が、とりあえず知識として
おさえておく分には全く問題ないレベル。
私自身もそうだが、コードを書く必要がなくても、自分が作りたいものが、
どうすれば可能なのか、あるいはプログラムで何ができるのか、を
把握した上で、指示を出したりすることはとても大切なこと。

Lang-8は日記を外国語で書くとネイティブが添削してくれるサービス。
これはユーザーの力をうまく利用してお互いに学びの環境を提供してるパターン。

今までも既にネットで検索すれば大抵のことは解決できるようになっていた。
Tipsやノウハウはネットの海に転がっていて、
何かを調べる、あるいは能動的に学ぶ際の情報はそこら中に偏在している。
でもそれをドットインストールみたくちゃんと体系的に整理してあげるだけでもの凄く便利。
プログラミング以外でもいくらでもニーズはあるんだろうな。
Excelとか、サイトはいっぱいあるけど、3分間動画見てるだけってスタイルで
まとめてくれたほうが人は便利に感じるかも。
日々調べてるサイト解析のノウハウとかもまとまるとすごい価値を持つと思う。

こうやって個人がどんどん学びやすい環境ができていく一方で、
nanapiココナラといった
サービスのように、個人のスキルやノウハウを共有、あるいはマネタイズするサービスも
どんどん出てくるのだろう。
自分の能力をマネタイズできるプラットフォームができれば
働き方の自由度も上がるだろうし、
企業としても突発で助っ人欲しいなんて時に便利かもしれない。

学び、稼ぐっていうラインがわかりやすいぐらい繋がってくると面白いな。
色々な選択肢が持てる時代は現在進行中で拡大している。