ビジネス書大好きMBAホルダーが教える私の学びシェア

本を読んでそこから新しい知識を得たり、学んだりすることが大好き。学びたい、成長したいという意欲のあるビジネスマンの皆さん、一緒に成長しましょう。

データ分析の前にデータベースについて最低限の知識は持っておこうと思って。 ミック、木村明治/おうちで学べるデータベースの基本

大学院も無事卒業したので仕事にフルスロットル
ただ、卒業しても学び続けることはやめないようにしなければ、
というわけで、実務でも興味があるデータ分析とかの勉強を続けていきたい。

で、最初に手に取ったのがこの本。
分析の前に、まずデータベースについての最低限の知識を得ておこうと思った。

おうちで学べるデータベースのきほん

おうちで学べるデータベースのきほん


本当にいろはが学べる

データベースって何?
コストやアーキテクチャ、可用性と冗長性。
DBMSSQL、テーブル設計の基礎。
そしてパフォーマンス問題まで。

それぞれの内容は概要程度なのだけど、
とても平易でわかりやすい。

ITが専門ではないけれど、データ分析などにも関わるマーケターとか、
一度読んでおくといいかもしれない。

細かいことは置いといて、こんな要素があるんだって言う全体感の把握ができれば十分。

で、どうやらこれってシリーズ化されているみたい。
結構うまいことまとまってたので、他の分野も読んでみようかしら。

おうちで学べる仮想化のきほん

おうちで学べる仮想化のきほん

おうちで学べるプログラミングのきほん

おうちで学べるプログラミングのきほん

おうちで学べるネットワークのきほん

おうちで学べるネットワークのきほん


SQLと実行計画

SQLもかじろうと思っていて、ちょっと面白かったのは、
普通のプログラミング言語と違ってSQLは欲しいデータや処理の指定はするけど、
その実行計画はデータベース側が判断するということ。
人が判断するよりもデータベース側が判断した方が正確、という前提らしい。
なのでよっぽどのことがなければ、実行計画はお任せ。
ある程度指定することはできるらしいけど、基本的には推奨されていないらしい。
まぁ、初心者レベルでは首を突っ込まない方がよさそうな雰囲気。

ただ、インデックスとか実行計画の手前の段階でできる
パフォーマンス向上策に関してはある程度理解しておきたいとも思った。

おうちで学べるデータベースのきほん

おうちで学べるデータベースのきほん