ビジネス書大好きMBAホルダーが教える私の学びシェア

本を読んでそこから新しい知識を得たり、学んだりすることが大好き。学びたい、成長したいという意欲のあるビジネスマンの皆さん、一緒に成長しましょう。

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

仮説思考と同時期に出た隠れたハウツー本。内田和成/コンサルティング入門

ボストン・コンサルティング・グループの元日本代表、 現在は早稲田のMBAの教授をしている内田氏の隠れたハウツー本。もはや新刊では入手困難だけど、マーケットプレースでなら1円で手に入る。 なんというか、いい時代だな。 内容は一般的なものだけれど、…

子供の頃持っていた人形の方が、私達よりもよっぽどいいものを着ていた! ファッションビジネス全般の話。生産の裏側とか。エリザベス・L・クライン/ファストファッション

ファストファッションは本書の中でも大きなテーマだけど、 ファストファッションのことが書いてある本じゃない。 グローバルで起きている、生産、ロジスティックスの革命と実態。 ファッションビジネスがどのように変容していったか、と言う話。タイトルの印…

超高層ビルはその建物自体で完結している存在、銀座には相応しくない。 竹沢えり子/銀座にはなぜ超高層ビルがないのか

本書は銀座という街をテーマに、 街の雰囲気を守るために、街が何をしているのかを追いかけるドキュメント。 何かしらしているんだろうなぁくらいにおもっていたけれど、 その内幕が垣間見られて面白かった。銀座にはなぜ超高層ビルがないのか: まちがつくっ…

企業価値を評価するってどういうこと?バリュエーションのすべてがつまった決定版。 マッキンゼー・アンド・カンパニー/企業価値評価 上巻

コンサルとか、投資銀行とか、その手の仕事をしている人には当たり前なのだろうけど、 そういう現場で働いていない人が学ぶにはピッタリな1冊。 具体的なバリュエーションの方法も解説しているので、 本格的に学びたいというニーズにも応えてくれるし、 そこ…

小売の業態別に変化を追う。その相互に影響しあっている感じがたまらなく面白い。 石原武政、矢作敏行/日本の流通100年

あまりにも知らないことだらけで面白かったので、 本書の構成に合わせて2部に分けた後半戦。 2部では小売の業態別に流通の歴史を紐解いていく構成。自分の業界に起きていることも、 他の業界が経験してきた流通、小売の変化と比較することで なにか見えてく…

乱売の抑制と価格統制がメーカーによる流通系列化のきっかけ。 石原武政、矢作敏行/日本の流通100年

あまり流通業のことは知らなかったので、とにかく概観を掴もうと思って 見つけた本がこれ。電器、食品、衣料、製薬などの業界ごとに、 卸がどのように変化していったかをまとめた本。 自分の狙いにはピッタリの1冊で、大まかな流れは把握することができた。…