ビジネス書大好きMBAホルダーが教える私の学びシェア

本を読んでそこから新しい知識を得たり、学んだりすることが大好き。学びたい、成長したいという意欲のあるビジネスマンの皆さん、一緒に成長しましょう。

受験シーズン到来! 国内MBAの受験対策にオススメの厳選5冊

気づけば自分の受験から1年が経過。

論述中心の国内MBAの受験対策はあるようでないのが困りどころ。
結局問われているのは知識ではなく、最低限の論理的思考なので、
気負う必要はないのだけど、何か対策をと聞かれればお勧めしているのがこの5冊。
まぁ、間違っても受験の段階でポーターとかバーニー読んでおく必要はないわけです。
そんなのは入ってからいくらでも学べるし。



MBAの雰囲気を知る。

MBAと一言で言っても戦略系、人材・組織系、財務会計
ファイナンス、マーケティングなどなど領域はそれなりに色々ある。
本書は早稲田のMBAの看板教授が1人1日講座を持ってやっていた、
MBAエッセンシャルを1冊の本にしたもの。
総花的に幅広い領域が網羅されていて、何よりも話し言葉なのでわかりやすい。
書店で買う時は間違って買わせる商法としか思えない表紙がすごく似ている
MBA単語帳ってのがあるので気をつけて。そっちは別に読む必要なし。

ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門

ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門

  • 作者: 早稲田大学ビジネススクール,内田和成,大滝令嗣,木村達也,杉浦正和,西山茂,根来龍之,法木秀雄,守口剛,山田英夫,遠藤功,太田正孝
  • 出版社/メーカー: 日経BP
  • 発売日: 2012/06/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 3人 クリック: 35回
  • この商品を含むブログ (3件) を見る


論理的思考力って言われましても、という人に

AならばB、BならばC、だからAならばCみたいな、
一直線の思考も論理的思考ではあるのだけど、それだけじゃ無い。
むしろ現実ではMECEとかの方が大切。
MECEって何よ?ってところから始めるならとりあえずこの辺を読んでみるべし。

ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキル (Best solution)

ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキル (Best solution)


論理的思考の基本を押さえたら、フェルミ推定も面白い。

シカゴにピアノの調律師は何人いるでしょう?的な質問。
これは当然知識を問うているのではなく、考え方の過程を問う質問。
推計するにあたり、どういった要素に分解するのか、
それぞれの要素をどういった考え方で推計したのか、
ただ、それだけの話なんだということが良く分かる本。
実施のコンサルの思考過程を書いてくれているのが本書のユニークかつ面白い所。

過去問で鍛える地頭力 外資系コンサルの面接試験問題

過去問で鍛える地頭力 外資系コンサルの面接試験問題


ビジネスモデルの事例を知る

ビジネスモデルの巧拙、儲かる仕組みをどのように理解すれば良いのか、
どういった視点でビジネスモデルを考えているのか、
成功要因、差別化要因はなんなのか、そんなビジネスを見る視点を
具体例をつかって平易に解説してくれているのがこの本。

なぜ、あの会社は儲かるのか? ビジネスモデル編

なぜ、あの会社は儲かるのか? ビジネスモデル編