ビジネス書大好きMBAホルダーが教える私の学びシェア

本を読んでそこから新しい知識を得たり、学んだりすることが大好き。学びたい、成長したいという意欲のあるビジネスマンの皆さん、一緒に成長しましょう。

あまりメディアに出てこないけど、偉大な経営者だと思う人=CCC、TSUTAYAの増田宗昭との対談集。 川島蓉子/TSUTAYAの謎

TSUTAYAを運営するCCCの社長、増田さんへのインタビュー。

増田さんてメディアへの露出度がそんなに高くないし、
こういう本が出るのは珍しい気がする。

TSUTAYAは今や紀伊国屋書店を抜いて売上高もNo.1の書店になっている。
フランチャイズの強みっちゃ強みだけど、書店という業態においては後発でありながら、
首位を取る一大グループにまで成長させるのは驚異的。

そんなTSUTAYAの増田さんのこと、
この本で読んで初めて知ったことが結構多かったので楽しかった。

ちゃんと蔦屋家電で狙ったこととか、
今っぽいビジネスの話もしているのだけど、
それはまぁ、読めばよかよ。

TSUTAYAの謎

TSUTAYAの謎

最初は鈴屋に就職

ファッションが好きだったし、大学に通いながら上田安子服飾学院というところに通って、服も作っていたしね。なぜ鈴屋に入ったかというと、ライフスタイルプロデューサーの浜野安宏さんの『ファッション化社会』という本に出会ったから。浜野さんはこの本の中で「すべての産業はファッション産業になる」って言っていたんだ。だから僕は、ファッション産業で、まずは働いてみようと思った。
P.87

こういうのも読むまで知らんかった。
そして軽井沢ベルコモンズ青山ベルコモンズの立ち上げに関わったらしい。
そして、浜野安宏って人、初めて知った。

増田さんが読んだというこの本以外にも、かなり出してるな。
結局この人にQFRONTの仕事とかも頼んでるっぽい。
本書に出てくる増田さんに会社の成長と個人の成長を混同するなとアドバイスした浜野さんて、
この浜野さんなんだね、とやっとわかった。

生活地へ―幸せのまちづくり

生活地へ―幸せのまちづくり

想いの実現

想いの実現

新 質素革命

新 質素革命

データ分析

5300万人の会員を誇るTカードのデータ分析、
購買データから約300項目の変数で分解するらしい。
分析した結果を波形で表すそうな。(P.154)
これがペルソナみたいなもんなんだろうね。
だとするといわゆる似た波形=オーディエンス拡張みたいなことにも繋がってくるわけだ。

まぁ、ここが持ってる趣味嗜好のデータに敵うところはないんじゃないかな。

ワープの話など増田さん個人の話

実家が置屋経営してた、とかも知らんかった。

増田さんは相手の目線にワープできるって話をしているんだけど、(P.200)
その人の気持ちとか言おうとしていることがわかるっていう話。

これって特殊能力なの?って本人も自覚ない中、川島さんは特殊能力として話しているのだけど、
相手がどう言って欲しいかとか、どういう気持ちでいるか、とかは
結構自分もわかる気がする。。
だからこのワープの感覚、わかるんだよなぁ。

いわゆる文系脳の最たる能力なのかもしれないよね。
作者の気持ちを考えなさい的な国語教育はクソだけど、
本読みは色んな人の思考をトレースするから、
結果的に他人の思考とかが推測できるってのはあるかもしれないなぁ。

TSUTAYAの謎

TSUTAYAの謎