元BCG日本代表の内田和成のリーダーシップ論。
内田氏の本は常に、わかりやすく本質をまとめてくれるのでとてもおすすめ。
最も、それは考え方、捉え方、を教えてくれるものであって、答えそのものを書いてくれるようなものではない。
そもそも唯一の絶対の解などないのだから、ビジネスマンなのにそんなものを求めているとしたら早く反省したほうがいいだろう。
そういう常に変化して、複雑怪奇なビジネスの世界で生き残っていくためにどういう考え方をしたら良いのか、
そのマインドセットや視点、みたいなものを提供してくれる。
結局治部hんに取っての解は自分で考えて見つけるしかないんだ。
- 作者:内田 和成
- 発売日: 2020/06/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
なので、このリーダーシップ論も本質的には、自分で見つけろという話になる。
唯一絶対のリーダーのあり方なんてものは存在しない。
ビジネスの状況によっても違うし、そもそも人には得意不得意がある。
その掛け合わせで自分らしいリーダーシップをはっきしていく他はない。
じゃあ、そういう前提の中で、どういうふうに考えていきましょうか、と語りかけてくれるのが本書だ。
・創造ステージ⋯⋯ アントレプレナー(起業家)
・成長ステージ⋯⋯ マーケター
・優位性ステージ⋯⋯ストラテジスト(戦略家)
・効率ステージ ⋯⋯マネジャー
P.39
というように、BCGダイアモンドの企業の成長ステージによって、
必要なリーダー像も変わるというお話。
それと、お手本を持てという話なのだけど、
この指摘はとても重要だと思う。
その際、手本は、できるだけ身近な人であるべきです。「松下幸之助さんのようになりたい」「私の手本は孫正義さんだ」などと言う人もいますが、その人がどんな場面で、どんな行動をとり、その結果どうなったかを身近で見ていなければ、個別解を見出すための参考にはなりません。
P.149
偉人に憧れるのは勝手だけれど、自分と自分の置かれた環境における個別解を探る役には立たないよ、ということ。
これ勘違いしている人がめちゃくちゃ多い気がします。
うちの上司も孫さんのように、、、みたいなの無理です。
無理だし、あなたの上司に孫さんは最適ではない可能性のほうが高い。
あるいは孫さんが上司だったら今の上司と同じことを言うかもしれません。
リアルなケーススタディから学びを得ていかないと、本当に役立つ知恵にはならないんじゃないか。
逆に言うとそう言うマインドセットで臨めば、毎日学びのチャンスに溢れているんだよなぁ。
内田氏はいつも本質的なことを思い出させてくれる。
- 作者:内田 和成
- 発売日: 2020/06/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)