2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧
常識のレベルで四度いた方が良いよって本がある。 読んで何も損しないし、話題にもなってるし、 それなりのアンテナ張ってたら読むでしょ?普通ってレベルの本。で、今年のそういう本のうちの1冊がこの『FACTFULNESS』なんじゃないかな。FACTFULNESS(ファク…
世界中の企業が直面しているデジタルの変革。 デジタル・トランスフォーメーションをどのように成し遂げ、 デジタルとどう向かい合っていく必要があるのか。デジタル化するかしないかはもはや選択肢ではなくて、 デジタル企業へ生まれ変われなかった企業は無…
斜陽産業と言われるアパレル業界で、 躍進を続ける Dickies(ディッキーズ)を率いる著者の仕事論。成長しないのが当たり前という諦めムードが業界全体に漂う中、 アパレルでも成長はできるんだ、ということを語っている。 むしろほとんどのアパレル企業はや…
日本のスタートアップ史上稀に見るユニコーン企業となったメルカリのルポ。 試行錯誤と紆余曲折が語られているけれど、本当はもっとジェットコースターみたいだったんだろうな。メルカリという名称はラテン語で市場を意味するってのも本書を読んで初めて知っ…
メタップスの社長佐藤航陽の著作。 『お金2.0』の影に隠れてあまり目立たないけれど、 こちらもコンパクトでわかりやすい良書。時代を先読みし、チャンスを生み出す 未来予測の技法 (リベラルアーツカレッジ)作者: 佐藤航陽出版社/メーカー: ディスカヴァー…