ビジネス書大好きMBAホルダーが教える私の学びシェア

本を読んでそこから新しい知識を得たり、学んだりすることが大好き。学びたい、成長したいという意欲のあるビジネスマンの皆さん、一緒に成長しましょう。

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

戦略とオペレーションは不可分、実行できない戦略に価値なし! 遠藤功/現場力を鍛える

一時期「見える化」という言葉を流行らせたのが遠藤さん。 元ボスコンで、今はローランドベルガーという欧州系のトップコンサル会社の会長。表面的ではない、本当の現場主義とはどういうことか、 また、なぜ現場のオペレーションが重要なのか、 著者の研究や…

資源ベース理論に立脚した経営戦略の教科書。デビッド J.コリス シンシア A.モンゴメリー/資源ベースの経営戦略論

ビジネススクールの教科書として書かれた本には良書が多い。 本書は訳文もこなれていて、各章が理論と実践のパートに 分かれているという構成も読みやすい。企業の競争優位は、企業が保有する模倣困難な資源によって形成される! ジェイ B・バーニー/企業…

経営戦略論をぶつ切りに覚えるか、歴史の流れを踏まえ全体感の中で把握するか、その差は大きい。 三谷宏治/経営戦略全史

ハーバード・ビジネス・レビュー(以下HBR)読者が選ぶ、 今年のビジネス書投票で1位に輝いていたので、 積読状態だったけど急ぎ読んでみた。経営戦略本を単品で読んでいるだけだと、 なんというか体系だった理解にはなかなか至らない。 ポジショニング派と資…

ジャケ買いしたら、けっこう派手にハズした。 ポール・E・セルージ/コンピュータって 機械式計算機からスマホまで

一見面白そうな表紙と帯、に見えたのだけど、 完全に外見に騙された・・・版元も東洋経済だからそれなりの クオリティにはなっていると思ったのだが・・・ 残念。何しろ訳文が酷い。 原文が悪いのか?と思うくらい。そして編集者はこれ読んでるのかな・・・…

人生の投資判断は中長期的な視点で検討しないと・・・クリステンセンに言われるとものすごい説得力だ クレイトン・M・クリステンセン/イノベーション・オブ・ライフ ハーバード・ビジネススクールを巣立つ君たちへ

『イノベーションのジレンマ』で有名なクリステンセン教授が、 ハーバード・ビジネススクールの卒業生に向けて話した講演を元にした1冊。人生の幸せってなんだろう、そんな自己啓発本にありがちなテーマを、 クリステンセンが語る、というのが面白く、やっぱ…

考え方にはある程度セオリーやお約束があるよ、という話。 瀧本哲史/武器としての決断思考

考えたり、勉強したりする前に、 そもそも考え方とか勉強の仕方とか、 メタレベルのことをしっかりと調べたり,考えたりした方が良い。 じゃないと、努力の成果が削がれる、もしくは出ない、 もしくは全くの無駄、になってしまうから。これから、費やす時間…

チャレンジャー企業が狙うべきリーダー企業の攻め方。発想の引き出しとして押さえておいた方が良い。山田英夫/逆転の競争戦略 第3版 競合企業の強みを弱みに変えるフレームワーク

この人の本は、どれも非常に分かりやすい。事例で語るビジネスモデル解説の良書 山田英夫/なぜ、あの会社は儲かるのか? ビジネスモデル編 - 学びや思いつきを記録する、超要約ノート過去のエントリも是非。 恐らく、膨大な理論を整理して、そのエッセンス…

最低限のことは知っといた方が良いよなと思いながら何から学べば良くわからん人へぴったり。 雨宮美季・片岡玄一・橋詰卓司/良いウェブサービスを支える利用規約の作り方

ビッグデータなんて言葉がまことしやかに語られるようになり、 今や個人の閲覧履歴なんかブラウザに仕込まれクッキーから把握されまくり、 EC使えば購買履歴を取られ、どこに行っても広告が追いかけてくる。そんな時代だから、サイト運営者も昔では考えて い…

徹底的な現場主義。中国の経済発展の実態にもっとも詳しいと思われる人物。 関満博/「現場」学者 中国を行く

関さんの本が面白かったので2連続。 2003年の本なのだけど、中国がどんな勢いで変化しているか、 その生々しいスピード感が良く分かる本。 あっという間にここから10年経ってしまった。じゃあ今は一体どうなってんだ?と気にならずにいられない。とにかく現…

日本とアジアの関係の変化を産業構造の変化と絡めて教えてくれる良書! 関満博/フルセット型産業構造を超えて 東アジア新時代の中の日本産業

地方経済が専門の学者なのだが、 ひたすら現場主義で机上の空論とは無縁の人。 筆者の講演を聴いたことがあるが、 徹底的に現場主義でパワフルな方だった。本書は結構古く、絶版なのだが、 著者の代表作でもある。確かに若干古くはなったが、国内に全ての産…