教養としてのゲーム史ですぞ。 そう、もはやゲームについて最低限の歴史を押さえておくのは教養なのです。ゲーム史といっても網羅的な通史ではなく、 「ゲームの文脈における発想の進化の道のり」の歴史。新書なので画面イメージが乏しいのが残念ではあるの…
本書は、広告業界のクリエーターとしても著名で、博報堂ケトルのCEOでもある嶋さんと、 一橋大学のビジネススクールでことばが市場を作るプロセスに関して研究してきた松井さんの お二人が、実務家と研究者それぞれの立場から社会記号に関して語る本。社会記…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。