2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧
一応、読んでおこうと思いまして、手に取ったのですが、 全然、サクッと早わかりしない気がする。。。サクッと早わかり! 働き方改革法で労務管理はこう変わる (2019年4月から順次施行!)作者: 岡田良則出版社/メーカー: 自由国民社発売日: 2018/09/21メディア…
早くも今年トップクラスの名著が出てきた。 「実践」とついてる所がポイントで、本当に実践したくなる、できそうに思える、 超絶実用書なのである。これは本当にすごいから全マーケター必読なんじゃないかな。たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客…
正直、アパレル業界は終わってる。 終わってる業界だから、イノベーションが起きる。 終わってる業界だから、ユニクロもZOZOTOWNも生まれたんだと思ってる。 終わってる業界ほどイノベーションのインパクトがでかいということ。 だから、アパレル業界をウォ…
人事は全く門外漢なのだけど、優秀な人事というのは どういう考え方、動き方、仕事をするのかなと知りたくて、購入。新卒採用を大々的にやるような大手企業ではないのだけど、 どのように自社をPRし、良い人材を惹きつけるかは、 企業規模問わず学べることが…
元マッキンゼー、Yahoo CSOの安宅さんが書く、知的生産のための考え方をまとめた本。 書かれていたことはいちいち納得感のあるものだし、素晴らしいんだけど、 きっとコンサル業界では当たり前のことなんだろうな、とも思う。 イシューからはじめよ――知的生…
AIや機械学習が登場する前から需要予測の考え方はあった。 在庫とは常に両刃の剣であって、 足りなければ機会損失を生み、余れば収支を圧迫する。そもそもどういった考え方で需要を予測していくのか。 本書は実務寄りの需要予測の考え方をまとめた本。この1…