ビジネス書大好きMBAホルダーが教える私の学びシェア

本を読んでそこから新しい知識を得たり、学んだりすることが大好き。学びたい、成長したいという意欲のあるビジネスマンの皆さん、一緒に成長しましょう。

ダン・レメニイ/社会科学系大学院生のための研究の進め方 修士・博士論文を書くまえに

表題の通り、論文の書き方、考え方の入門書。

論文の種類や、調査方法、質問表に関する話題や、
標本の抽出、統計に関する話も薄く広くわかりやすくまとめている一冊。

文系の院生で、とにかくどうすりゃいいかわからん人は、
早めにこの本で論文を書く、ということの全体像をつかんどいた方が良いかも。
もうある程度イメージできている人には、特に必要ないくらいの入門書。

社会科学系大学院生のための研究の進め方―修士・博士論文を書くまえに

社会科学系大学院生のための研究の進め方―修士・博士論文を書くまえに



データが先か、理論が先か

理論はデータなしには生まれないし、
データは理論的フレームワークなしに収集することはできない。
P.9

まさにこの通り。研究に限らず、大切なポイントだと思う。
とりあえずデータを集めておく、では意味が無い。


何はともあれ、文献レビュー

先に研究のテーマを絞りすぎないこと。
まずは関心領域の先行研究の文献を読むことが大切。
自分と似たような興味を研究している人がいるかもしれないし、
自分がやろうとしていたことが既に研究されている可能性もある。
文献を読むうちにリサーチ・クエスチョンが見つかることも。
とにかく、先行研究の文献を読みあさることから全ては始まる。


質問表

アンケート調査をする際に大切なのが、質問表の設計。
これは最終的にどんな仮説を検証したいのか。
検証の手法はどのようなものを使うか。
そのためにはどんな情報を取る必要があるか、をしっかり設計しないとダメ。


標本の抽出

恣意的に調整する非確率標本と確率標本の2種類がある。
厳密にいえば非確率標本に対して統計分析はできないことに注意。


気になった参考文献

更に学びたい人のために参考文献を紹介している。
個人的に気になったものをメモしておく。

マンガ 確率・統計が驚異的によくわかる

マンガ 確率・統計が驚異的によくわかる


初等統計学

初等統計学


経済分析のための統計的方法

経済分析のための統計的方法


多変量解析の徹底研究

多変量解析の徹底研究

どれも統計分野に関する本。
ひたすら読み込みたいけれど時間がない。。。

社会科学系大学院生のための研究の進め方―修士・博士論文を書くまえに

社会科学系大学院生のための研究の進め方―修士・博士論文を書くまえに